FrontPage の変更点Last-modified:
#norelated #title(牧場物語 ふたごの村 攻略wiki) このサイトは牧場物語 ふたごの村の攻略まとめwikiです。誰でも編集が出来ます。 上部のwiki内検索をご活用下さい。 ---- |&ref(package.jpg,nolink,CENTER);|~発売元|マーベラスエンターテイメント| |~|~開発元|トーセ| |~|~ジャンル|ほのぼの生活ゲーム| |~|~機種|ニンテンドーDS| |~|~デバイス|ワイヤレス通信・Wi-Fi通信対応| |~|~発売日|2010年7月8日| |~|~価格|5,040円| ---- |&ref(package_plus.jpg,nolink,CENTER,zoom,200x180);|~発売元|マーベラス| |~|~開発元|不明| |~|~開発元|トーセ| |~|~ジャンル|ほのぼの生活ゲーム| |~|~機種|ニンテンドー3DS| |~|~デバイス|ワイヤレス通信・すれちがい通信対応| |~|~発売日|2017年12月14日予定| |~|~発売日|2017年12月14日| |~|~価格|3,980円(パッケージ版/ダウンロード版)| ---- ***ストーリー [#s8fd3add] 「どこに住もうかな?」 牧場経営を夢見る主人公は、足取りも軽く、この地域へとやってきました。 動物がたくさん住んでいる自然豊かなその山の 左右のふもとには2つの村があり、 ひとつはどうぶつがたくさんいる村、 もうひとつはいろんな作物がたくさん育っている村があるところでした。 「どっちの村がいいかな?」 そう考えて歩いていると、山頂の道の真ん中で2人の住人が 大きな声でケンカをしています。 1人は長いコートと帽子をかぶった老紳士。 もう1人は赤い布地に細かいししゅうのある服を着た女性で どちらも異なる土地の住人のようです。 主人公はケンカの間に割って入って2人をとめようとします。 そして、とりあえず自分たちがここへ来たいきさつを伝え いい土地がないか聞くと、2人の村長は「自分の村に来い!」と お互いの村へ主人公を連れていきます。 村を案内されるその間もケンカしっぱなしの2人でしたが、 村の住人達は「いつもの事」と見てみぬふり。 「大昔は村同士仲がよかったのにな…。」 どうやら何か訳ありの様子。 主人公は自分に出来る事を探しながら、いつかは そんな村同士の関係を昔のような仲のいい関係にもどすことを 夢みるのでした。 ***リンク [#e1960f8c] [[牧場物語公式ウェブサイト>http://www.bokumono.com/]] [[牧場物語 ふたごの村公式サイト>http://www.bokumono.com/series/futago/]] [[牧場物語 ふたごの村 - 攻略wiki>http://wiki.gamepit.jp/futago/]] **2ch現行スレ [#lfc0ad43] [[【DS】牧場物語 ふたごの村 part22(過去ログ)>http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1473854672/]] *シリーズ比較 [#kab7c4fd] |~ |~牧場物語&br;キミと育つ島|~[[牧場物語&br;キラキラ太陽となかまたち>http://kiranaka.cswiki.jp/]]|~[[牧場物語&br;ようこそ!風のバザールへ>http://kazebaza.cswiki.jp/]]|~[[牧場物語&br;ふたごの村>http://futago.cswiki.jp/]]|h ||>|>|>|180|c |~発&br;売&br;日|2007年2月1日|2008年2月21日|2008年12月18日|2010年7月8日| |~特&br;徴|無人島に流れ着いた主人公が1から村を作り上げていく&br;日照&水やりポイント導入&br;オールタッチペン操作|キミ島のパラレル設定で、多くのキャラが共通している&br;不評だったタッチペン操作から十字キー操作に変更|出荷という概念を外し作物を自らバザールで販売。&br;ジャンプや虫取り登場&br;台風や大雪でも外出可能|最初に2つの村を選択し、農業か牧畜に特化した牧場を選べる。&br;馬車により倉庫持ち運び可能| |~評&br;価&br;さ&br;れ&br;る&br;点|難易度が高くやり応え十分&br;島や村を一から発展させていく楽しさ|操作が十字キーとなり、陽の石システムで奥深さがあった&br;前作の反省点を幾つも修正した作品で全体的に完成度が高い|作物を自らバザールで売れる楽しさ&br;風車を使い様々な物が加工できる|チュートリアルが多めで初心者にもお勧めできる| |~欠&br;点|タッチペン操作が使い辛い。&br;序盤の食料は道草のみで生きるか死ぬかのサバイバル。|陽の石多すぎ&br;羊羹万能過ぎ(むしろ評価点?)|鉱山が無い&br;飼葉の種でバランス崩壊&br;会話パターンが少ない&br;キャラグラなどに使い回しが目立つ|Lダッシュが使い辛い&br;何かと運頼みな事柄が多い&br;増築・改造のペースが遅い(全て揃うのに最速8年)| |~致&br;命的&br;な&br;バ&br;グ|飼っている家畜やペットが消える&br;アリエラと結婚できない|すてきのかけら(紫・紫・紫)((法則さえ分かれば狙いのカケラを得続ける事ができるという致命的なゲームバランス崩壊,法則がわかるまでは無価値な紫のすてき大量生産地獄))&br;料理バグ(( 異なる素材で作りづらい料理を簡単に作成できてしまう。[[&color(White){キラ仲wiki バグページ参照};>http://kiranaka.cswiki.jp/index.php?%E3%83%90%E3%82%B0#f4700fad]]))&br;アリエラと結婚できない|雨なのに羊が勝手に放牧されてしまう(仕様扱い)&br;ミーナと結婚できない|[[アイテム変化バグ>バグ#l63dcb80]]&br;重要アイテム消滅の可能性有&br;[[アイテム増殖バグ>バグ#g08b8252]]| |~人&br;物||キミ島とほぼ同じ&br;キャラ追加||キャラクターのイラストの頭身が上がった| |~農&br;業|日照&水やりポイント導入&br;稲作再登場|前作に比べて日照ポイントが多少緩和されている|日照&水やりポイント廃止|畝が登場&br;花再登場| |~牧&br;畜&br;・&br;動&br;物||キミ島からなにやら色々追加|餌仕様が変更(1つで5頭分)&br;牧羊犬(猫)が登場|キラ太の野生動物再登場&br;アルパカ登場&br;大型犬登場&br;フクロウ登場&br;馬がレンタルで3種いる| |~鉱&br;山|鉱山物語|Re鉱山物語|鉱山廃止|| |~そ&br;の&br;他||特定色すてきの有無で難易度激変||すてきを6つ集めて願いを叶える仕様に| *コメント [#tf261d91] - ふたごの村鉱山ありますよ!アイリンのトンネル5のおつかいで南側に鉱石がたくさん取れる場所ができます。おつかいレベルLV5から予算100万アイリンの愛情度6万です -- [[ルドガー村長]] &new{2016-07-30 (土) 13:06:10}; - あと、2つの村の増築完了度100パーセント、温泉を建てている、2人の村長が仲直りしていることが必須 -- [[ルドガー村長]] &new{2016-07-30 (土) 13:10:21}; - アイリンと仲良くなるには刺身がいいですよ! -- [[ルドガー村長]] &new{2016-07-30 (土) 13:11:40}; - あと、コロボックルステーションのほうもおねがいします。あ、ガールかボーイどちでもいいです -- [[ルドガー村長]] &new{2016-08-22 (月) 13:05:50}; - ブルーベル村の感謝祭、木曜日だとプティ・ハワード休みでチョコ菓子買えませんでした。 -- [[名無しでおk]] &new{2017-04-12 (水) 10:09:26}; - ブルーベル村2年目冬の星夜祭なのですが、カミルを誘おうと思い、家へ行きましたが月曜日だったので誘うことができませんでした… -- &new{2017-04-13 (木) 09:43:47}; - ミーナと結婚できないで草 -- &new{2018-01-01 (月) 11:16:38}; - ミーナと結婚できないで草 -- &new{2018-01-01 (月) 11:16:39}; - 時を経てようやく解るやり込み要素の数々(´ω` ) 果たしてこれは子供に贈っていいボリュームなのか… -- [[雑草★☆☆☆☆]] &new{2018-05-11 (金) 23:52:04}; - ブラウンマッシュ -- &new{2018-08-09 (木) 15:44:53}; #comment |