荷馬車(倉庫) †
購入・改造 †
竹馬の友、シェ・グラニーで購入・改造できる。年間行事などのイベントの報酬で手に入ることもある。
種類で見た目の他に保冷機能、重さ、ページ数が異なる。改造することで最大ページ数が増えていく。
改造費用 |
---|
3P | 1000G |
4P | 2000G |
5P | 3000G |
6P | 5000G |
7P | 10000G |
8P | 30000G |
9P | 100000G |
荷馬車の変更 †
自宅の左(ラジオ等が置いてある棚)にある荷馬車の置物を調べると変更可能。
変更後の荷馬車が、変更前の荷馬車より容量が少ないときは注意。
(最大改造のゆうびん荷馬車から未改造のメカニワトリに変更する場合など)
現在倉庫に入っている量を、変更後の荷馬車に入る量にまで減らさなければ荷馬車の変更は出来ません。
Q.改造したのにページ数が増えてない †
倉庫欄下に1/2、2/2と書いてありますが、3ページ分目(25アイテム以上)を入れるとちゃんと1/3、2/3、3/3になります。
持ち物欄や倉庫欄下の分母の数字は、鞄や倉庫の最大ページ数ではなく
今現在アイテム収納によって使用されているページの総数になります。
荷馬車一覧 †
名前 | 重さ | 保冷 | 初期P | 最大P | 価格 | 備考 |
---|
ボロボロ荷馬車 | 1 | なし | 2P | 4P | - | 初期 |
---|
しましま荷馬車 | 1 | なし | 4P | 6P | 5000G | 1年目から販売 |
---|
竹の荷馬車 | 1 | なし | 4P | 6P | 5000G | 1年目から販売 |
---|
みこし荷馬車 | 2 | 少しある | 6P | 8P | - | 料理大会の優勝賞品 (2年目以降) |
---|
ゆうびん荷馬車 | 2 | 少しある | 6P | 8P | - | 料理大会の優勝賞品 (2年目以降) |
---|
そり | 2 | 少しある | 6P | 8P | - | 料理大会の優勝賞品 (トンネル開通後) |
---|
シシマイ | 2 | 少しある | 7P | 9P | 300000G | 3年目以降に販売 エッホエッホと掛け声がする |
---|
メカニワトリ | 3 | バッチリ | 7P | 9P | 300000G | 3年目以降に販売 ちょっとうるさい |
---|
UFOタイプ | 1 | バッチリ | 5P | 9P | 19771116G | 賢者さまのおつかいで入手 |
---|
ダンボール | 1 | なし | 3P | 9P | 30000000G | 賢者さまのおつかいで入手 |
---|
※みこし荷馬車・ゆうびん荷馬車・そりは、どちらの村に住んでいても最終的には3つ全部貰えます。
※重さについて 1はポニー、2はサラブレッド、3はどさんこを使用すれば速度を保てます。
増築 †
毎月初めに貼りだされるアイリンのおつかいで「増築」を行うことができます。
増築のおつかい達成後、牧場まで勝手に戻されるのでこのはな村在住の方は注意。(荷馬車は置き去りになる。)
拡張は順番にやっていくことになる(No.されているやつは番号の少ない方から順々に)ので、時間と手間がかかる。
おつかいが貼りだされる優先度は、「ベッド>トンネル>増築依頼」となっている。
またアイリンの友好度によるおつかいの発生は低い順からベッド(花1つ後半)、トンネル脇道&鉱山(花2つ咲き始め)、
露天風呂(花2つ半ば?)になっている。
友好度が高くなってしまうと低い友好度のおつかいより高いおつかいが優先される。
そのためトンネル開通後、友好度によっては露天風呂のおつかいが鉱山より先に発生することがある。
家 の 増 築 | 家 | ⇒家のリフォーム (在住している牧場の自宅。違う村の自宅は月一の増築では無く次回引っ越し時に同時に増築される) ※最初から選べる |
---|
ベ ッ ド | ⇒ダブルベッド ※アイリンの友好度で発生 | ⇒高級ベッド ※結婚後発生 |
---|
公 共 工 事 | ⇒トンネル (1回目) | ⇒トンネル (2回目) | ⇒トンネル (開通) | ⇒トンネル (脇道)※アイリンの友好度で発生 在住している村の増築100% | ⇒トンネル (鉱山)※アイリンの友好度で発生 在住している村の増築100% |
---|
⇒露天風呂 (山頂)※アイリンの友好度で発生 在住している村の増築100% |
牧 場 の 増 築 | ブ ル | ベ ル 村 | ハチの巣箱 (1個目) | ⇒ハチの巣箱 (2個目) | ⇒ハチの巣箱 (3個目) | ⇒ハチの巣箱 (4個目) | ⇒ハチの巣箱 (5個目) | ⇒ハチの巣箱 (6個目) |
---|
⇒放牧場拡大 (1回目) | ⇒放牧場拡大 (2回目) |
⇒ペットの遊び場 | ⇒メーカー小屋 | ⇒ドリンクメーカー |
⇒畑を拡大 |
こ の は な 村 | ⇒畑拡大 (1回目) | ⇒畑拡大 (2回目) | ⇒畑拡大 (3回目) | ⇒畑を拡大 (4回目) | ⇒畑を拡大 (5回目) |
---|
⇒水田 (1個目) | ⇒水田 (2個目) | ⇒水田 (3個目) | ⇒水田 (4個目) |
⇒つけものメーカー |
⇒養殖池 |
自宅 †
初期から可能。
アイリンの好感度をあげていないと頼めない。
増築後に隣村に引っ越す時は、引越しと同時に隣村の家も増築する必要があるため、1,500,000G必要になる。
当然一度引っ越した後は増築済みのため、従来通り3,000Gで引越し可能。
追加の増築のみ、おつかいで頼むのではなく、引越し手続きの際に頼む事になる。
おつかい | ランク | 品物 | 備考 |
---|
リフォ~ム | S | 1,000,000G 石材(☆1.5以上)×30 木材(☆1.5以上)×30 | 妊娠・出産する為に必須 木材と石材の品質は経過年数によって増加する |
---|
ブルーベル村牧場 †
初期農地転用可能マス 4・6・8・8=26マス。
最終農地:入口37・放牧場下6・ハチミツ場18・畑20。
おつかい | 段階 | ランク | 品物 | 備考 |
---|
ハチの箱を作るわ~ | 1 | D | 10,000G 枝(☆0.5以上)×5 | 北に広がる 初回時14(5×2+4)マス追加 |
---|
2 | D | 20,000G 枝(☆0.5以上)×10 |
3 | D | 30,000G 枝(☆0.5以上)×15 |
4 | D | 40,000G 木材(☆0.5以上)×20 |
5 | D | 50,000G 木材(☆0.5以上)×20 |
6 | D | 60,000G 木材(☆1.0以上)×20 |
放牧地を広げます~ | 1 | C | 20,000G 石材(☆1.0以上)×20 木材(☆1,0以上)×10 | 11頭まで可能になる |
---|
2 | C | 30,000G 石材(☆1.5以上)×20 木材(☆1.5以上)×10 | 16頭まで可能になる。 畑:牧場下のほうに3+3+13マス追加 |
ペットの遊び場を作るわ~ | - | C | 40,000G 石材×25 木材×10 | 放牧地1回目完成後 |
---|
畑を広くします~ | - | C | 110,000G 石材(☆1.0以上)×15 木材(☆1.0以上)×10 | 遊び場裏に畑ができる 20(4×5)マス追加 |
---|
メーカー小屋 | - | C | 50,000G 石材(☆1.5以上)×30 木材(☆1.5以上)×20 | 発酵と毛糸メーカーができる ペットエリア完成後 |
---|
ドリンクメーカー | - | B | 100,000G 石材(☆2.0以上)×30 木材(☆2.0以上)×20 | ドリンクメーカーができる メーカー小屋完成後 |
---|
このはな村牧場 †
初期農地転用可能マス 40・9・10・4・2=65マス。
おつかい | 段階 | ランク | 品物 | 備考 |
---|
畑を広くします~ | 1 | C | 10,000G 石材(☆0.5以上)×2 | 西に広がる 46(6×7+4)マス追加 |
---|
2 | C | 20,000G 石材×5 | 北に広がる 58(ランク1までの耕地のすぐ上の行から、北に向かって1行ごとに11、11、12、13、11)マス追加 |
3 | C | 35,000G 石材×7 | 北に広がる 52(12+10×4)マス追加 水田・メーカー増築に必須 |
4 | C | 50,000G 石材×10 木材×10 | 北に広がる 31マス(ランク3までの耕地の一番上の行右端に1、北に向かって、11×2+8)追加 水場追加 |
5 | C | 70,000G 石材×20 木材×10 | 東に広がる(家の裏手) 71マス(ランク4までの耕地の凹みから東に向かって5+9+9+9+7+6+5+5+5+4+4+3+3+3)追加 |
水田を作ります~ | 1 | C | 50,000G 石材(☆1.0以上)×20 木材(☆1.0以上)×30 | 畑3まで拡張後出現 東に別マップ。種・粉メーカー出現 自宅脇の水田に続く道に18マス 農地転用可能マス増 |
---|
2 | B | 90,000G 石材(☆1.0以上)×15 木材(☆1.0以上)×25 | 水田が増える(南) |
3 | B | 100,000G 石材(☆1.0以上)×15 木材(☆1.0以上)×25 | 水田が増える(東) |
4 | B | 110,000G 石材(☆1.0以上)×15 木材(☆1.0以上)×25 | 水田が増える(南東) |
池を作るわ~ | - | C | 80,000G 石材(☆1.0以上)×20 木材(☆1.0以上)×10 | 水田1回目完成後 東に広がる |
---|
つけものメーカー | - | B | 100,000G 石材(☆1.5以上)×20 木材(☆1.5以上)×30 | 水田1回目完成後 |
---|
畑x3で水田・水車小屋出現。
水田完成で池・水田Lv2・つけもの出現。
ベッド †
ベッドのおつかいは増築とどちらか一方しか貼りだされず、さらに増築より優先的に発生するため注意。
※結婚をした翌月は必ず高級ベッドのおつかいが出るので自宅・牧場の増築が出来なくなる。
婚約期間では発生しません。
おつかい | ランク | 品物 | 備考 |
---|
ベッドつくります | | 30,000G 鉱山石×2 | ダブルベッド。2年目春以降 アイリンの花2つが目安 おつかいLv.3以上 |
---|
ベッドつくります | | 50,000G 鉱山石×5 | 高級ベッド。結婚した翌月以降 |
---|
トンネル掘り †
料理大会で両村の友好度が仲良くなると毎月初めのおつかいで登場。
こなしていかないと牧場増築が滞るので、とっとと済ませてしまおう。
開通後の2つについてはアイリンの友好度が一定(花3?)以上必要。
おつかい | 段階 | ランク | 品物 | 村友好度・条件 | 備考 |
---|
トンネルの向こう | 1 | B | 石材(☆1.0以上)×10 木材(☆1.0以上)×10 | 3つ以上(料理大会の時) | マップ一番目まで |
---|
2 | B | 石材(☆1.0以上)×10 木材(☆1.0以上)×10 | 6つ以上(料理大会の時) | マップ二番目まで |
3 | B | 石材(☆1.0以上)×10 木材(☆1.0以上)×10 | 10つ(料理大会の時) | トンネル開通 |
4 | A | 500,000G 石材(☆3.5以上)×10 木材(☆3.5以上)×10 | トンネル開通&村の増築100%後 | トンネルの南開通 |
4 | A | 1,000,000G 石材(☆3.5以上)×10 木材(☆3.5以上)×10 | トンネル開通&村の増築100%後 | トンネルの北開通、鉱山へ行ける |
温泉 †
おつかい | ランク | 品物 | 備考 |
---|
露天風呂作ります | A | 2,000,000G 石材(☆2.5以上)×50 木材(☆2.5以上)×50 | アイリンの愛情度が15500以上 おつかいレベルが5以上 おつかい「トンネルの向こう(3)」を達成している。 |
---|
別荘 †
両方の村で全ての増築を終わらせると隣村の自宅を別荘に出来る。
おつかい内容によると「両方の村の自宅を自由に使いたくないかしら?」とのこと。
説明の通り、もう片方の村の自宅に自由に入れるようになる。
「アイリンじるしのカギを手に入れた!」と出る。
べっそう?
べっそうプレゼント~
(主人公)さんにいいお知らせよ~。
両方の村を自由に使いたくないかしら?
ちょっと高くなるけどいかがかしら~?
おつかい | ランク | 品物 | 備考 |
---|
別荘 | S | 90,000,000G 石材(☆3.0以上)×99 木材(☆3.0以上)×99 | アイリンの愛情度が15500以上 おつかいレベルが5以上 すべての増築が終わっている。 |
---|
達成後、別荘(=住んでいない村)の台所・ベッド・トイレ・風呂・本棚・ラジオ・馬車・カレンダー(別荘側の村の行事が確認可能)が使用できる。
花かごは共通。片方の家に花をいけてあると、別荘にも同じ花がいけられている。
動物小屋の飼育動物一覧は閲覧できない。
別荘のベッドで寝た場合、翌日別荘で目が覚める。家族は別荘に来ない。
春・夏・秋の2日目に別荘で目覚めた場合は、馬車やウマも一緒に、住んでいる村の家へ自動的に戻される。
「今日は何かあった気がする…。よし。いったん、家にもどろう」→住んでいる家で、村長から今月の行事について報告。