営業時間:10:00~17:00
定休日:金・土 等
カウンターちかくの棚に「わたしだけの荷馬車」の本がある
- 天気が一日中雨、台風、大雪の日と年間行事(祭)の日は休みになります。
- 馬車(荷馬車)の購入・改造、馬のレンタル、ペットの購入ができる。
- 販売数や種類等は日によってランダムだが、日ごとの品揃えはシェ・グラニーと変わらない模様。
- 馬車、馬・ペットについての詳細は各リンク先の項目を参照。
ペットについて(備考) †
年数経過でペットの色違いが販売されるようになります。
ペットの最大頭数は同一種を最大二匹ずつ。
ペットは売却することができず、別れる方法は現在見つかっていないので購入は計画的に。
馬車を見る †
馬車を買う †
名前 | 価格 | 重さ | 保冷 | 初期ページ数 | 販売条件 |
---|
竹の荷馬車 | 5000G | 1 | なし | 4P | 1年目から |
---|
しましま荷馬車 | 5000G | 1 | なし | 4P | 1年目から |
---|
シシマイ | 300,000G | 2 | 少しある | 7P | 3年目以降 |
---|
メカニワトリ | 300,000G | 3 | バッチリ | 7P | 3年目以降 |
---|
馬車を改造する †
持っている馬車を改造してページ数を増やすことができる。詳しくはこちら
動物を見る †
ウマをレンタルする †
名前 | 値段 | 色 | 販売条件(備考) |
---|
ポニー | 5000G | 白・黄・茶 | 馬に乗って移動できる。 初期 |
---|
サラブレッド | 10000G | 白・栗毛・赤茶・黒 | 馬に乗って移動できる。 一度目の「トンネルの向こう」(おつかい)を達成する必要がある。 |
---|
どさんこ | 20000G | 白・灰・黒 | 馬に乗って移動できる。 三度目の「トンネルの向こう」(おつかい)を達成する必要がある。 サラブレッド飼育中でないと売られない(どさんこ飼育中でも駄目)。 |
---|
ペットを買う †
名前 | 値段 | 色 | 販売条件(備考) |
---|
大型犬 | 5000G | 薄茶(緑のスカーフ) 薄茶(青のスカーフ) 焦げ茶(赤のスカーフ) 灰(赤のスカーフ) | ウシを外に出す ウシの飼育経験が必要 焦げ茶と灰は2年目以降に低確率で出現 |
---|
小型犬 | 5000G | 黒・薄茶・黄茶・灰 | ヒツジとアルパカを外に出す ヒツジの飼育経験が必要 黄茶と灰は2年目以降に低確率で出現 |
---|
ネコ | 5000G | 白・黒・茶・黄 | ニワトリを外に出す ニワトリの飼育経験が必要 茶と黄は2年目以降に低確率で出現 |
---|
フクロウ | 10000G | | 山頂のデッキ(A表示が出る)で呼ぶと、村の入り口まで運んでくれる。 ただし晴れか雪の日のみ。 一年目の夏に登場 一度目の「トンネルの向こう」(おつかい)を達成する必要がある。 |
---|