通常会話 †
初めまして †
「何かね?そもそも、キミはだれだ?(主人公)くん…。そうか、覚えておこう。オレの名前?オレはザウリ。果樹園の主人だ。用があったら、また来い。」
(主人公がこのはな村在住で挨拶をしないで山に入る)
「何だね?キミは。牧場を探して来た?ああ、キミが新しい牧場主の(主人公)くんか。オレは果樹園をやっているザウリだ。」
挨拶 †
- 朝
「おはよう。ちょっと考え事をしていてな。それで、何だ?」
「朝からキミを見るとはな。めずらしい日もあるもんだ。」
「何だ、(主人公)くんか。オレに何か用なのか?」
- 昼
「ふふん、(主人公)くん。今日は、どういった用件だ?」
- 夜
「やぁ、この時間は、ちょっと冷えてくるな。ん? どうした?」
「こんばんは、(主人公)くん。こんな時間に来るとは、勉強熱心だな。」
会話 †
- 小花1つ
「ん~何だ?オレの仕事話を聞きたいか?何、聞きたくない?はぁ~、これだから、一般人はこまる。」
- 小花2つ
「うーむ、これをこうして…。!!!!!ああ、もう。せっかく、新しい作物理論ができそうだったのに…。忘れてしまったではないか。ううう………。」
- 小花3つ
「作物や果物は、研究すればするほど、おもしろい。成長させて結果を見るのが、すごく楽しみなんだよ。」
- 小花5つ+大蕾
「フフ、果物の事でこまったらいつでも来い。オレは、キミの熱心さが気にいったよ。」
- 小花5つ+大花
(男主人公)
「キミとは研究者として、通じるものがある。これだけ人を気にいるのは、めずらしい事だ。今後ともよろしくな。」
(女主人公)
「女性との友情とやらも、悪くはないもんだな。ハハハハハッ。」
天候 †
- 台風
「この風、果樹にえいきょうが、なければいいのだが………。心配だな。」
- 吹雪
「あまり多く雪が降ると、木々のケアが大変だ…。心配だな。」
- 台風・吹雪の翌日
「昨日の天気のせいで、いろいろ…まあ大した被害は無かったようだが…。」
結婚後 †
- リコリスと結婚
「リコリスとの生活は、うまくやってるか?…そうか、それは何よりだ。」
- 他の人と結婚
「キミには、結婚という形で先をこされたなぁ。今後、女性との付き合い方を教えてくれないか?頼んだぞ。」
場所(条件) †
- このはな村(春・夏)
「今の季節は、果物にとって、非常にいい季節だ。成長が楽しみだよ。」
- このはな村(冬)
「冬はオレにとって、たいくつな季節だよ。早く春になってほしいものだ。」
- このはな村北
「ふーむ、めずらしい作物や果物は、ないものか………。キミ、もしあれば、教えてくれよ。」
- 食事処ソナ
「普段、自すいしているが、ここの味は出せないな。うむ、うまい。」
「うーむ、うまい。おふくろの味に近いな。いくらでも入るぞ。」
「ここへ来るのが、休みの日の楽しみなのだ。キミも食べてはどうかね。」
- ムームーチョ
「キミも買い物か? オレは研究用の材料を買いに来たのだ。」
- ムームーチョ(日曜日)
「研究用の材料を買いに来たのだが…今日は休みらしいな。」
- 山
「んん? オレが何をしているかって? 見てわからんか? この辺りの植物の研究だよ。突然変異があるかもしれん。」
- 自宅(主人公がブルーベル村在住)
「キミの村の果物は、こことは違うのか? 一度見せてくれないか。」
プレゼント †
通常 †
- 一番好き
「ほほう、八宝菜か。 うむ、中々の味だ。 合格点をやろう!!」
- 好き
「おお、これは………。よく、オレの好きなものを知っていたな。ありがとう。喜んで受け取ろう。」
- 普通
「ん、なんだ。オレに? ありがとよ。」
- 嫌い
「何だ、イヤがらせか? オレに文句があるなら、言葉で伝えろ。」
- 一番嫌い
「うむ、失礼だが…、生のミルクだけは、苦手でな。昔からなのだ…。料理に使わせてもらうよ。すまんな。」
- 2回目
「フム、今日はエンリョしよう。もらうと悪い事が、起こる気がするのだ。」
誕生日 †
- 一番好き
「誕生日プレゼントとしては、ナイスな選択だ。うむうむ、好みの味だ。中々やるではないか。見事だ、ありがとう!!」
- 好き
「おおっ、これは!! 誕生日プレゼントか! しかも、オレの好みに合わせてあるではないか。ありがとう!」
- 普通
「今日は、オレの誕生日だ。思わぬプレゼントで、おどろいたよ。」
- 嫌い
「わざわざ、誕生日の日に、イヤがらせをするとは………。大した度胸だ。」
- 一番嫌い
「」
その他 †
- 青い羽根
「あ…青い羽根だとぉ! オ、オレより先に結婚とは! くぅ~…くやしい。」
- 山の動物(タヌキ・サル)
「こいつらは、果物を食いあらすから、大キライだ!!」
おつかい †
通常 †
- 報告
「けいじ板を見て、来てくれたのだな。礼を言う。」
- おつかいの条件を満たしている
「うむ。確かに受け取った!」
- おつかいの条件を満たしていない
「だが、しかし、たりんではないか! 牧場主たるもの、そんな事ではいかんぞ? そろえてから、出直すがよい。」
- おつかいの品物を渡さない
「ぬう………、とちゅうでなげだすとは…何か用事でもあるのか?牧場主たるもの、用事を先にすませてから次の仕事にとりかかる事だ。そっちの用が終わってから、出直すがよい。」
- お礼
「とにかく、助かったよ。礼を言う。ありがとう。では、お礼だ。このように働いてそのお礼として『ほうしゅう』をもらう…。世が回っていく仕組みだな。」
- おつかい達成
「うむ。今回はとても世話になった。ありがとう。では、またな。」
おつかい †
- 何がいけない!?
「うむ!でかした!でかしたぞ!!これさえあればもう逃げられる事もあるまい!!うむ。じつはな…この間…、マオに話かけたら…、泣き出してしまったのだ!しかも、それを見たリュイがとんできて…、オレの足をけって半泣きで逃げおったのだ!!!なぜだ!こんなに笑顔なのに!!こんなに子供好きなのに!そこでだ。こんどは逃げられないように気をつけようと思って…。このようなお願いをしたしだいなのだ。これでもうマオにもリュイにも泣かれる事はないはずだ!」
- 究極のひりょう!?
「これを使ってかつてないひりょうを作りだし…学会に発表するのだ!!その時は(主人公)、キミも一緒だぞ!!」
- わけてくれ!
「これでオレの知り合いもよろこんでくれるだろう!」
- バイトぼしゅう!
「けいじ板を見てくれたのだな!恩に着る!!では、さっそくはじめようではないか!」
「ここがオレの果樹園だ。うつくしいであろう!(主人公)には、この果樹をすべて収穫してほしいのだ。」
「わかっていると思うが、ジャンプしてAボタンで収穫できる。なお、収穫した果樹は自動的にオレの家のそうこに送られるからな。以上だ!では、終わったら教えてくれ。」
「仕事が終わったのだな!ご苦労だった。ではお礼を渡さねばな。ついてきてくれたまえ。」
「さすが(主人公)くん。ていねいな仕事であるな。満足だ。これはお礼だ。受け取るといい。」
「ありがとう。これからもよろしくお願いするぞ。」
- タイムボーナスがある場合(お礼を受け取ると発生)
「後、これは早く終わらせてくれた『ごほうび』だ。」
行事 †
料理大会 †
- 料理大会後
- (出場・勝ち)
「キミの料理は、一流料理店でも通用しそうだ。毎日、作ってくれないか?」
「(主人公)くん、おめでとう!キミの作った料理はすばらしいものだったよ。」
「キミが優勝するとはな。あの料理は、みんなが感心してたぞ。」
- (出場・負け)
「ぐぁあ…、負けただと…。バカな…。」
- (応援・勝ち)
「フッフッフ。今日の料理大会…、勝ったのは当然だ。オレと(主人公)くんがいる限りは勝てるぞ。」
- (応援・負け)
「オレ達が負けただと…。(主人公)くん、応援はちゃんとしてたのかね?」
作物祭 †
- (優勝)
「見事だ。今回の結果は、キミの努力が生んだものだ。」
「キミの作物は、たましいがこもっているな。見事だよ。」
「なあキミ、今度、キミの畑を調べてもいいか?何が違うのか知りたいのだ。」
- (2位以下)
「どう、声をかけたらいいか、オレにはわからんが、元気を出せよ。」
お花見 †
こどもの日 †
- こどもの日後
「いそがしい1日だったな。終わりとなると、ちょっとさびしいもんだが。」
「楽しい1日だったな。いい夢が見れそうだ。」
「ふうむ、にぎやかな1日だった。楽しかったか?」
虫とり大会 †
- (優勝)
「おめでとうと言っておこう、(主人公)くん。」
「こんなにとるとは、思わなかったよ。おめでとう!」
「キミは意外な才能を持っているな。おどろいたよ。」
- (2位以下)
「こんな事で落ち込んで、どうする。元気を出せ。」
魚釣り大会 †
- (優勝)
「おめでとうと言っておこう、(主人公)くん。」
「こんなにとるとは、思わなかったよ。おめでとう!」
「キミは意外な才能を持っているな。おどろいたよ。」
- (2位以下)
「こんな事で落ち込んで、どうする。元気を出せ。」
雪祭 †
- 雪祭後
「今日は良く眠れそうだ。気分がいい。」
「はぁ、いい気分だ。今日は、すぐ寝るか。」
「幸せな時間を過ごせたな。そう思わないか?(主人公)くん。」
音楽祭 †
- 音楽祭後
「今日は良く眠れそうだ。気分がいい。」
「はぁ、いい気分だ。今日は、すぐ寝るか。」
「幸せな時間を過ごせたな。そう思わないか?(主人公)くん。」
年越し祭 †
「祭りが始まる前の緊張感がたまらんな。きっとおもしろくなるぞ。」